PLINKの使い方 4 〜量的体質の関連解析〜

量的体質の表現型の場合、線形回帰解析を行う。

1. 線形回帰解析

  • コマンド
    • plink --bfile mydata --linear
  • 独自のフィルタリング
    • plink --file mydata --pheno pheno.txt --geno 0.05 --maf 0.05 --hwe 0.001 --linear
  • アウトプット
    • #     CHR       Chromosome
      #     SNP       SNP identifier
      #     BP        Physical position (base-pair)
      #     A1        Tested allele (minor allele by default) 
      #     TEST      Code for the test (see below)
      #     NMISS     Number of non-missing individuals included in analysis
      #     BETA/OR   Regression coefficient (--linear) or odds ratio (--logistic)
      #     STAT      Coefficient t-statistic 
      #     P         Asymptotic p-value for t-statistic
  • オプション
    • --ci 0.95:95%信頼区間を算出
    • --standard-beta:集団での量的体質の平均値を0とする
    • --pheno pheno.txt : 別途の表現型ファイルを引用する(表現型が1つ以上ある場合は別ファイルで管理)
    • --mpheno 3:表現型ファイルの特定の表現型(3列目)に対して解析を実行
    • --pheno-name HDLC : 表現型ファイルのヘッダー項目で絞り込み解析を実行
    • --all-pheno:表現型ファイルの全表現型に対して繰り返し解析を実行
    • --pfilter 5e-8:p-value < 5e-8のSNPだけを示す
    • --sex:性別を共変量として調整
    • --covar covar.txt:喫煙の有無、年齢、性別などの共変量を明記した共変量ファイルを引用
    • --covar-name Sex,Age : 共変量ファイルのヘッダー項目で絞り込む
    • --hide-covar:変量と表現型の統計解析結果を隠す


Share on Google Plus

About Piyoko

    Blogger Comment
    Facebook Comment

0 コメント:

コメントを投稿